某市にて、町家(まちや)の保存・利活用に向け、まちづくり活動にはげむ方々との勉強会。
町家の価値、古いものに置く価値感、そのベースにあるコミュニティ(地域社会)に対する思い。その対極にある経済原理・効率性に基づいて行なわれる「取り壊し」という行為。「たった3日で、な〜んもなくなってしまう」と嘆き、気持ちを萎えさせてしまう現実。
「世界遺産」級の町家があるわけでもない、地域密着の歴史文化資産。ただ、そこには街の人にしか語ることのできない、100年の歴史があり、生活の営みの蓄積があった。これまで守ってきた、これからも守っていきたい象徴であり、実体である町家。
当事者の皆さんが直面している思いの一端を、初めてナマで見聞きさせていただいたことが、印象に残る会合。
・・・どちらが幸せなのか、、勝負はついているのか、、実のところは、まだよく分っていませんが、、、